【建築】あらゆるコンクリート建築物の長期的品質工法(仕上げ・補修)
建築物、産業床の改質工法(新・旧コンクリート改質工法)
珪酸ナトリウム・カリウム・リチウム複合型(反応促進型・固化型)
カルシウム充填反応促進

(産業床・床板コンクリート改質強化工法)
コンクリ−ト中のカルシウム成分と反応して、ケイ酸カルシウムの結晶体をつくり、緻密化し、強度向上、回復や含浸止水防水、凍害防止、塩害防止、中性化抑制などの効果を発揮し、産業床・床板コンクリートの長寿化・改質となります。

(産業床・床板コンクリートの製造)
型枠脱型直後の塗布含侵施工を行う事で、乾燥収縮クラック抑制を行えます。
コンクリートの養生期間中また、硬化後の微細なヘア-クラック・亀甲ひび割れにも塗布含侵させることで充填され、ひび割れ内部が再結合します。
また、古いコンクリートには、反応可能なカルシウム成分が不十分な状態であり、反応が見込めない状態であります。その場合、カルシウム剤を先行充填し、ケイ酸塩を含侵させた内部は十分な反応と緻密化され、止水・防水層の
効果を発揮されます。
コンクリ−ト改質強化、クラック抑制、含浸止水防水、粉塵や汚れの抑制など
産業床・床板コンクリートは長期に渡って、効果を継続し続ける事を担う施工計画にも期待されております。

(クラック充填止水防水)
表層劣化によりセメント成分が粉末化し、飛散する現象を表層からの含浸緻密化により防止し防滑防汚も併せ持ちます。
比重が水とほぼ同じ、1:1なので、0.2o以下のマイクロクラックへの浸透性も高く、結合個所は繰返しの震動にも強く、躯体コンクリ−トと一体化します。

(爆裂個所補修)
独自の方法で埋め戻しモルタルと躯体コンクリ−トを一体化させ、経年での肌分れ剥離を防止します。再結合により緻密化して、コンクリ-トの劣化因子の浸透を防ぎます。コンクリ−トの呼吸性は維持し水蒸気は出入りします。表層緻密化により水の浸入を防ぎ、呼吸性維持で内部水分の蒸発を促進させて、コンクリ−ト内に結露水を生みません。


k

PageTop