鉄筋防錆処理|全国対応!土間コンクリート補修・打放しコンクリート・美装の東海技巧・各種補修材・仕上げ材・全国販売!コンクリート補修なら東海技巧株式会社へお任せください。

東海技巧
無料見積り・お問合せはこちら
直接電話だと確実にお繋ぎできます
ペガサビン
NETIS登録 セルガードKT-180077-A
ペガサビンはセルガードの主要材料です

ペガサビンの中の亜硝酸イオンが鉄筋の鉄と結びついて、不動態被膜と言われる酸化膜を作り、錆の原因物質から鉄筋を守ることを基本としています。
工法1: ペガサビンでは亜硝酸カルシュームと特殊界面活性剤を用いており、コンクリートへの亜硝酸イオンの浸透を大きくしています。これにより建築物では、壁、梁、柱などに「表面に塗布」するだけで、それらの中の鉄筋を保護します。
w
工法2:土木構造物のようにコンクリートの強度が高く、被り厚さが深い場合は、劣化部分をはつり取り「モルタルにペガサビンを混和」した材料で補修し、内部の鉄筋を防錆します。また同時に、マクロセル腐食も防止します。

*工法1でも劣化部分を含んで、広範囲に塗布すれば、マクロセル腐食を防止します。
*工法2で混和されるモルタルとして緻密性の高い専用モルタルとして「ペガモルFA」を用意しています。

「ペガサビンの効果」
工法1
ペガサビンをコンクリートの表面に塗布して、ペガサビンの浸透力を利用して防錆剤を鉄筋まで到達させる工法です。
この工法に適した劣化の条件は腐食している鉄筋部分のコンクリートの被り厚さがおよそ3cm以下で、塩化物(cl-イオン)が5kg/m3(ペガサビン200cc/m2程度を2〜3回塗布した場合の塩化物の量)以下、「はつり」をしなくてもよい状態の劣化程度の場合に適しています。ひび割れが軽微であって、錆汁が見られる程度の建築構造物の鉄筋防錆を行うには施工が簡単で効果的です。

l
工法2
ペガサビンをモルタルに混和して補修する工法です。鉄筋を防錆すると同時にマクロセル腐食を防止します。
工法2では,モルタル中の亜硝酸イオンが補修しない部分にまで浸透してゆき、マクロセル腐食を防止します。
通常のモルタルによる補修では、補修した部分に接する鉄筋の腐食は防止されますが、補修部周辺にある鉄筋は急速に錆びてきます。
それは一種の電池を形成して、鉄筋内部に電流が流れるからです。
これをマクロセル腐食といいます。

c
※ご購入は東海技巧お問合せフォームへ。

PageTop